入校手続き
受付日
必要書類

➀本籍記載の住民票(個人番号の記載のないもの)1通
➁本人確認書類(健康保険証・学生証など)
※免許所持の方は、運転免許証を提出(IC免許証により本籍が確認できない場合は、本籍記載の住民票を提出)
➁本人確認書類(健康保険証・学生証など)
※免許所持の方は、運転免許証を提出(IC免許証により本籍が確認できない場合は、本籍記載の住民票を提出)
お支払方法
現金・ローン(エポス)
※クレジットカードはお取り扱いしておりません。
入校日
運転適性検査・説明・第一教程を行います。
水・土・第2第4日曜日の日程
9:10~10:00 運転適性検査
10:10~11:00 説明
11:10~12:00 第一教程
木曜日の日程
16:40~17:30 運転適性検査
17:40~18:30 説明
18:40~19:30 第一教程

各教習について
学科教習

視聴覚教材を豊富に使用した学科教習を行ってます。
またトレーチャーを使用して、実力養成を行えるようになっています。
またトレーチャーを使用して、実力養成を行えるようになっています。
技能教習


1日の教習時間は第1段階では2時限まで、第2段階では3時限(中間に1時限休憩が必要)まで教習ができます。
また、教習時は動きやすいズボン、スニーカーなどの運動靴がベストです。
特に女性の方は安全に教習を行うため、ヒールの高い靴・厚底靴・ミュール・サンダルなどは避けてください。
また、教習時は動きやすいズボン、スニーカーなどの運動靴がベストです。
特に女性の方は安全に教習を行うため、ヒールの高い靴・厚底靴・ミュール・サンダルなどは避けてください。
安心コース

オーバーしても、追加料金なしの安心特典のあるコースとなります。AT、MTどちらでも可能です。
22歳以下の方限定となります。
運転に不安のある方にお薦めです。
詳しい内容については、お問い合わせ下さい。
22歳以下の方限定となります。
運転に不安のある方にお薦めです。
詳しい内容については、お問い合わせ下さい。
取得したい免許ごとのご案内
普通自動車
車種情報
車両総重量 3,500㎏未満
最大積載量 2,000㎏未満
乗車定員 10人以下
取得条件
視力
片目:0.3 両目:0.7以上
赤・黄・青色の識別ができるかた
通常の会話が聞こえること
運転に支障のない運動能力がある
普通自動車(MT)
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
普通(AT)
※限定解除 |
ー | 4 |
なし・原付 | 26 | 34 |
普通二輪 | 2 | 32 |
普通自動車(AT)
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
なし・原付 | 26 | 31 |
普通二輪 | 2 | 29 |
大型自動二輪
エンジン総排気量
400ccをこえる二輪車
取得条件
上記同じ
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
なし・原付 | 26 | 36 |
普通 | 1 | 31 |
普通二輪 | ー | 12 |
普通自動二輪
エンジン総排気量
50ccをこえ、400cc以下の二輪車
取得条件
上記同じ
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
なし・原付 | 26 | 19 |
普通 | 1 | 17 |
大型特殊自動車
車種情報
作業機を取り付けた車両で小型特殊にあてはまらない自動車
取得条件
上記同じ
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
普通 | ー | 6 |
準中型自動車
車種情報
車両総重量 3500kg以上7500kg未満
最大積載量 2000kg以上4500kg未満
乗車定員 10人以下
取得条件
視力
片目:0.5以上
両目:0.8以上
深視力平均誤差2cm
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
準中型5t(MT) ※限定解除 |
ー | 4 |
準中型5t(AT) ※限定解除 |
ー | 8 |
なし・原付 | 27 | 41 |
普通(MT) | 1 | 13 |
普通(AT) | 1 | 17 |
大型・普通二輪 | 3 | 39 |
中型自動車
車種情報
車両総重量 7500kg以上11000kg未満
最大積載量 4500kg以上6500kg未満
乗車定員 11人以上29人以下
取得条件
視力は準中同様
+
運転経歴2年以上
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
中型8t(MT) ※限定解除 |
ー | 5 |
中型8t(AT) ※限定解除 |
ー | 9 |
準中型 | ー | 9 |
準中型5t(MT) | 1 | 11 |
準中型5t(AT) | 1 | 15 |
普通(MT) | 1 | 15 |
普通(AT) | 1 | 19 |
牽引自動車
車種情報
車両総重量が750kgをこえる
車をけん引する場合に必要
取得条件
視力
片目:0.5以上
両目:0.8以上
深視力平均誤差2cm
所持免許 | 教習時間 | |
学科時間 | 実技時間 | |
普通 | ー | 12 |
毎週土曜日・第2・4日曜日・祝日/9:00~14:00